報道関係者各位

ニホンモニター株式会社

テレビメディア調査・測定の事業を行うニホンモニター株式会社(東京都港区東新橋、代表取締役社長:韮澤美樹)は、東京駅・銀座・有楽町に新たにオープンした商業施設に関する放送量と広告効果の調査結果をまとめましたので、下記の通りお知らせ致します。

東京は今再開発が急速に進んでいる。都心部では大型クレーンがいたるところで稼動中だ。まさに大型ビルが建設中であることを物語る光景である。この秋、東京駅から有楽町周辺地区では商業施設のオープンが相次いだ。今回はこの商業施設それぞれのオープン前後のTV報道量とその広告換算を行った。再開発により、新しく生まれ変わりつつある東京駅から銀座周辺地区は、オフィス街と隣接した都心のまさに中心であり、大規模な広域商業圏でもある。銀座地区は海外の有名ブランドの出店も集中し、銀座という街全体のブランドイメージも高めている。新規商業施設のオープンは、競争激化を招くが、新たな客層の開拓と集客効果も高めている。新しく銀座に誕生した商業施設を紹介するTV報道は、9月から11月まで各施設のオープンとともに継続的に行われ、長期間に渡って銀座周辺全体のPRとなった。

■□■【 商業施設の広告効果調査概要 】■□■

再開発によって誕生する新しい商業施設。そのオープン時のTV報道量を調べ、各商業施設へのTV報道の関心度、注目度の高さを報道量から比較し、同時にその報道量を基に広告費換算を行い広告効果についても算出した。また、参考までに3月オープンの「東京ミッドタウン」についても、同様な基準で調査を行った結果を併記した。

  • 調査期間:各商業施設のオープン初日前後1週間(15日間)
  • 対象局:NHK・日本テレビ・TBS・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京
  • 対象番組:ニュース・ワイドショーを含む情報系番組
  • 広告換算:15秒スポットCM単価を基準に算出
■□■【TV報道量と広告費換算】■□■
■銀座マロニエゲート 2007/09/01 オープン(初日3万人)■
  • 調査期間=08/25-09/08
  • 報道件数=18 件 1 時間45 分58 秒
  • 広告費換算=13 億2499 万1205 円
■有楽町イトシア 2007/10/12 オープン(初日12万人)■
  • 調査期間=10/05-10/19
  • 報道件数=35 件 2 時間49 分57 秒
  • 広告費換算=21 億9256 万7130 円
■JR東京駅「グランスタ」2007/10/25 オープン(初日17万人)■
  • 調査期間=10/18-11/01
  • 報道件数=21 件 1 時間09 分14 秒
  • 広告費換算=7 億5904 万6156 円
■東京駅大丸 2007/11/06 オープン(初日17万人)■
  • 調査期間=10/30-11/13
  • 報道件数=30 件 2 時間53 分00 秒
  • 広告費換算=19 億3168 万9733 円

4施設合計広告費換算=62 億829 万4224 円

*参考データ

■東京ミッドタウン 2007/03/30 オープン(初日17万人)■
  • 調査期間=03/23-04/06
  • 報道件数=93 件 10 時間27 分53 秒
  • 広告費換算=78 億7672 万4434 円

ご質問等がございましたら、下記担当者までお問い合わせください。当社の資料が皆様方の今後の広報活動に多少ともお役に立てば幸いです。

≪ この件に関するお問合せ先 ≫

  • ニホンモニター株式会社 マーケティング部 山本一也/酒井利幸
  • 東京都港区東新橋2-11-7 住友東新橋ビル5号館 8F
  • TEL: 03‐3578‐6850
  • FAX : 03‐3578‐6822
  • E-mail : mkt2@n-monitor.co.jp
  • URL : http://www.n-monitor.co.jp/